呼吸のはなし

おはようございます
鍛治本です。

昨日、YouTubeに、簡単な呼吸法についての動画をアップしました。

誰だ?今、猫商法って言ったの(言ってない)

この動画は、とにかく呼吸法を気軽に、簡単に試して欲しかったので、かなり説明を端折って雑多な感じになってますが、やらないよりはとりあえずでもやってほしいと言う思いで編集しました。

呼吸は本当に奥が深い。

普段、と言うか死ぬまで自動的に呼吸をしているにも関わらず、その仕組みや、威力、いろんなこととの関係性を意識している人が少ない印象。

僕も、まだまだ勉強不足(それどころか、まだ入り口を覗いているに過ぎない)なんだけど、呼吸を意識し始めてから変わったことがたくさん。

呼吸、と言うか、それを管理している横隔膜を意識し始めてから、お芝居する時の意識も変わった。

発声はもちろんなんだけど、体の重心や、何より感情と直結しているって気付いた時の衝撃たるや。

役者だったら、横隔膜を研究しない手はないのです。

不思議なのは、役者に限らず、表現者(ダンサーやミュージシャン、あと伝統工芸の職人さんまで)の横隔膜の状態が分かるようになったこと。
表現っていうのは、技術以上に、その人自身の身体や心の核が影響していることが分かってくる。
(最近では #横隔膜おじさん と呼ばれています。)

技術的な説明は専門書に譲りますが(逆腹式にまで言及しているのはなかなかない)、役者じゃない方でも、呼吸は本当にオススメ。

ニュースや、SNSで流れてくる情報に気をとられすぎると、外に向かっての意識が強くなり過ぎて、自分をいつの間にかないがしろにしてしまいがちになる。

呼吸は身体の内側を意識せざるを得ないから、最近のニュースでそわそわしてしまう人はぜひ試してみて下さい。

詳しい話が聞いてみたい人は、Skypeでマンツーマンワークショップやっているので、LINE公式アカウント(https://lin.ee/nwrOh9o)かTwitter(@kajimotodaiki)のDMまで。ええ宣伝です。

何だかハラミが食べたくなっちゃった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です