朝ランに目覚めました

おはようございます
目覚めた鍛治本です。

ここ最近、朝起きてランニングをしている。

一応体が資本の商売なので、いろんなメンテナンスは日々やっているけど、ランニング自体はここ数年やることの項目から外れていた。

ダッシュする方が負荷が高いし(完全なる武井壮さんリスペクトなので)、持久力自体も発声とともに、呼吸法で鍛える方が効率が良い。
他の運動に比べて、ハードルが高いというか、はぁ、今日も走りに行くか……と思い腰を上げなければいけない割に、そこまでの負荷がないのでコスパがあんまりよくないと最近は思っていた。

先日朝5時に目が覚めた(おじいちゃん)

それで何の気なしに走りに出てみた。
距離もそんなに長くしない、そしてゆっくり。

これがすこぶるいい!
体力向上という意味じゃなく、精神面にいい(僕個人的に)

何がいいのかまとめてみた。

ランニング良い!ってなった理由

手っ取り早く褒めてあげられる

僕のことをワークショップなんかでよく知っている皆さんはもうお気付きかもしれないけど、僕はすこぶる自分に自信がない人間らしい。
俗に言う自己肯定感の低い人だっていうことに僕自身ここ最近気付いた。

でも、そんな僕でも、まず朝起きてすぐ走りに行くという行為で、手っ取り早く自分を褒めてあげられる。

何か大事な仕事があったり、前日から緊張するようなイベントが控えていると、それで頭がいっぱいになって朝起きてランニングなんてと思うかもしれないけど、そういう時こそ少しでもいいから走ってみる。

そうすると、「こんな大事な日に朝早く起きてランニングするなんて自分偉いな!しかも、朝起きてランニングするなんて、そこそこ大変なことやれるんだから、今日の仕事も大丈夫、上手くやれるよ。」と根拠のない自信が生まれる。

もし、その大事なイベントが上手く行かなくても、朝ランという上手くいった事柄がひとつあるだけで、1日のダメージが全く違ってくる。

その為にも、あんまり張り切りすぎて距離を最初から伸ばさないこと。

1日が長く感じる

僕はどうやらショートスリーパーらしく、1時、2時まで呑んだくれてても、割と5時6時に起きられる。

だから走っても走らなくても朝の時間は変わらないはずなんだけど、部屋で考え事をしていたり、スマホを触ったりしている区切りがつきにくい時間の使い方よりも、「走る」という「他の事がやりづらい行動」を短時間でも入れる事で、「走りにいったのにまだこんだけ朝の時間が残ってる」という変なお得感が生まれる。

もちろん軽く身体を動かしているので、目覚めも良い。

考え事がすすむ

僕は一日中結構な割合で考え事をしている。
演劇のあれやこれややら、演劇のあれやこれやを。
お酒のことも考えてるけど、お酒飲みながらも演劇のことを考えている。

ただ、ぼーっと考えていてもなかなか考えがまとまらないし、気がつくとスマホを触る羽目になる。

走っていると、身体の空気の入れ替えも出来て、他にやる事もないので、考えが浮かびやすい。

勝手な親近感

朝起きて外に出てみると、ランニングコースは結構人で賑わっている。
この時間に起きてるのは自分だけじゃないんだなぁと少し嬉しくなる(寂しがり屋)

あと僕は、一度見た人の顔を大体忘れないという特技があって、街なかですれ違ったことのある人と、違う街なかですれ違っても、あ、この人この前会った人だと思うことが多々ある。
(逆に顔の識別が出来てない全くの別人だったりして……。)

なので、走っている人はもちろん、バス停に並んでる学生さん、サラリーマンとだんだん勝手な顔見知りが増えていく。

今日と昨日は、全く同じ車と全く同じコーナー、全く同じタイミングですれ違った。
あのプジョーに乗ったおじさんも運命感んじちゃってるかもしれない。

日々twitterに載せていきますので、更新がなかったら「あ、あいつサボりやがったな」と思って下さい。
@kajimotodaiki

そして皆さんもよかったら是非。散歩からでも。
で僕に俺も私も走ったぞと主張して下さい!

わたしは遠慮しますと言わんばかりのねこ

1 COMMENT

かおる

子供が小さい頃5時から6時までママ友と朝ランしていました。いつのまにかやめてしまいましたが、鍛治本さんのブログを読んでいつか復活したいと思いました!頑張ってくださいね^ ^

返信する

かおる へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です